今年は、時期が時期だけに、
大物の大掃除(浴室、レンジフード、エアコンの3点セット!)は外注しました。
残りの部分は、週末にちょこちょこやっていたのですが、
一番すっきりしたのが洗濯機。
産前産後コンディショニング・理学療法士の近藤可那さんの
こちらのブログ記事を読んで、洗濯機のオキシづけに挑戦。
【掃除レポ】オキシで洗濯槽のお掃除編
https://ameblo.jp/sangopt/entry-12331178308.html
洗濯機のオキシづけ方法ご紹介
https://ameblo.jp/sangopt/entry-12331990395.html
やり方を詳しく紹介してくださっていたおかげで
とても、やりやすかったです!
読まずにやっていたら、
お湯の温度とか洗剤の量とか、適当にやってしまって、
効果半減だったかも。
きちんと説明書を読むタイプの方(かどうか知らないけどw)
のレポって本当にありがたい!!
私は、とにかくラクにやりたかったので、
洗面所からお湯をひけるように
短いホースと、ジョイントの部品も購入。
ホースの水圧でも細かいところをキレイにできたので
便利でした!
どれだけ取れたか・・・
見たい???
閲覧注意な画像なので、
自己責任で見てくださーい(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ひぃーーーーーーー!!!!
これが初回の画像。
このあと、計7回まわして、
ようやく何も出なくなりました。
これで、気持ちよ〜く
新生児服の水通しができます!
やっておいてよかったー。
普段、洗濯機の自動おそうじモードを使ったり、
たまに槽洗浄を行っていたけど、
やり方が甘かった。。。
オキシ漬けすることで、そこまで苦労なく、
洗濯槽の裏の汚れまでごっそり取れるのでオススメです!!
私の記事は単なる感想なので、
やってみようかなーと思った方は
ぜひ可那さんのブログ記事を参考にしてみてくださいね!

オキシクリーンはこれを購入したよー↓↓↓
https://room.rakuten.co.jp/room_dcbf7fcb0f/1700020854434137
\ LINE@はじめました!/
ブログの更新情報や先行案内を配信予定♡
問い合わせもお気軽にどうぞ〜!
https://line.me/R/ti/p/%40rtm9677l

(最後の文字はL・・・わかりづらい)